大正二年創業、あん作りに専心
北條製餡は創業以来、“お客さまに喜んでいただきたい”という一心で、あん作りに専心してまいりました。
長らく育んでくれた播磨の地、素材をもたらしてくれる自然、何より私たちを生かしてくださるお客さまへの“感謝”こそが私たちの原動力。
美味しいものの隣にある誰かの笑顔を思い浮かべるとき、我々もまた自然と笑顔になります。
食を通して笑いあえる幸せな仕事に邁進できる感謝を胸に、これまでも、これからも豊かな食文化の創造に貢献してまいります。
播磨に生まれ、播磨に育まれて一世紀
大正二年、初代・北條銀作が姫路の地で町の小さなあんこ屋を創業してから100年余。
北條製餡は創業時より変わらず「煮る」「炊く」「蒸す」にこだわり、そこから広がるおいしさの可能性を探しつづけてまいりました。
先人たちが残してくれた技や知恵、信頼をかけがえのない財産として受け継ぎ、先進の技術へ落とし込みながら、
時代のニーズをいち早く掴み、柔軟な発想で、皆さまに喜んでいただける商品づくりを追求しております。
「煮る」「炊く」「蒸す」の可能性を追求
創業以来受け継がれてきた経験や技をコンピュータで一元集中管理することにより、美味しいあんを常に同じ品質でご提供しています。同時に仕上げでは、熟練職人の“手判断”や“目判断”を重視。伝統と革新を融合し、煮炊きの技術を常にアップデート・応用しつづけています。たゆまぬ技術革新で、ゼリーやジャム、食品応用の分野にも進出。小豆の煮汁の再利用など、人と環境にも優しい技術の確立にも注力しています。
あんこ屋と酒造が本気でつくった発酵あんこ
つくりたかったのは、あんこ屋として納得のゆく、砂糖不使用の発酵あんこです。製餡の専門家である「北條製餡」と、発酵の専門家である酒造「本田商店」。いずれも播磨で100年の歴史を持つ2社がコラボすることにより、“ヘルシー食品にしては”でなく、“甘味として”真っ当に美味しい仕上がりになりました。ペーストや瓶詰製品の製造で培った技術を活かし、食卓で手軽に取り入れられるラインナップを展開しています。
開発段階から、かゆい所に手が届く食品OEM
私たちが製造する製品は、あんだけで200種類以上です。先進の設備を導入し、積み重ねた技と知恵を分析・データ化することで、多様なニーズに小ロットから対応。“かゆい所に手が届く”製品づくりで、メーカー・流通・量販店など多くのお客さまからご支持をいただいています。また煮炊きの応用により、多品種生産体制が可能に。豊富な実績とノウハウを生かし、OEM商品やPB商品の開発段階からサポートしています。
食の安心をお約束する衛生管理・品質保証体制
お客さまの信頼にお応えするため、厳重な衛生管理体制・品質保証体制で“食の安心”を担保し、常に安定した製品をご提供しています。製造工程においては、HACCPに基づいた衛生管理体制を敷き、細菌・有害物質による汚染や異物混入などの危害要因を防止。原料の受け入れから出荷までのすべての工程をチェック・記録するのはもちろん、加熱工程における温度・時間といった重要管理点(CCP)については常時監視の上、日報に記録し、設計通りに生産されているかどうか検証しています。
お知らせnews
-
2024.10.21
【食欲の秋にぴったり!】新商品のお知らせです
こんにちは!朝夕と涼しくなり、秋を感じる気候となりましたが、いかがお過ごしでしょうか😊 本日は、今の季節にぴったりの新商品のお知らせです。 ・バロン手搾り…
-
2024.06.19
【大容量】発酵あんこがリニューアルしました!
こんにちは!北條製餡です😊暑くなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか? この度、大人気の【業務用発酵あんこ】がリニューアルし、500gのパックになりました!&…
-
2024.05.15
【NOBURO AZUKI】原田伸郎様にお褒めいただきました!
こんにちは!北條製餡です。初夏を感じる季節ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか😊 先日、弊社会長がゴルフコンペで原田伸郎さんとお会いした時のこと。原田伸郎さんがあんこ…
工場紹介Factory Introduction
姫路に生まれ、姫路に育てられ一世紀。
私どもが目指すものは、
豊かな「食文化」の創造です。
さまざまなご用途に合わせてお使いいただける
北條製餡の豊富なラインナップ。
お客様のニーズに合わせた餡のご用命も、
どうぞお気軽にお問い合わせください。